オモーション
2025年07月02日(水)
 オモーション

10日間で4万回以上の再生!袖垣を作る職人の動画が話題に!

新着ニュース30件






























10日間で4万回以上の再生!袖垣を作る職人の動画が話題に!

このエントリーをはてなブックマークに追加
竹垣は日本家屋を思い浮かべてまず出てくるものの一つだが、最近では見かけることも少なくなった。そんな伝統の大型竹製品がどのように作られているのか、袖垣を製作する職人に密着して、日本唯一の虎竹を使った玉袖垣の作り方の一部始終を紹介する動画が話題になっている。

面白動画
大型竹製品の作り方とは
竹を削り、割り、組み合わせていくことで袖垣の基礎となる形を作る。竹に細かく切れ込みを入れることで、アーチを作っていく。職人が素早く正確な手付きでノコギリを入れていくさま、その細工によりまっすぐな竹がやわらかな曲線へと変えられるさまには、思わず感嘆の声が漏れる。

その枠組みに格子を組み込み、細い竹ヒゴをあしらって、段々と日本唯一の虎斑竹を使った袖垣たる姿が現れる。細く割った虎竹の竹ひごには小さく番号が振られ、この順番で枠組みに巻いていくのは繊細な作業。枠組みの形に従い竹巻を細かく整え、飾りつけの作業へと移っていく。

黒穂を入れ、ヒシギを張り、最後に飾り竹を入れ、ようやく虎竹玉袖垣が完成。できたのは高さ170cm、幅75cmの風格漂う垣根。この動画の中でその製造の一部始終を見た方には、いっそうその迫力が増して見えるはず。

このなかなか見ることのできない映像は、1時間を超える長さながら見る人を飽きさせず、公開から10日間で再生回数は4万回を越えた。

この動画以外にも、竹虎YouTubeチャンネルでは竹細工の魅力を伝える映像をたくさんアップしている。おうち時間の楽しみに、じっくりと視聴してみてはいかがだろうか。

<6月10日(水)公開>
【竹虎】日本唯一の虎竹を使った玉袖垣の作り方!竹チューバー竹虎四代目の世界
https://youtu.be/5WUnE-z_w88



Amazon.co.jp : 面白動画 に関連する商品
  • お笑い芸人 ぶらっくさむらいの、アフリカ人父を探す旅のドキュメンタリー映画の書籍化に向け、クラウドファンディングに挑戦中(6月8日)
  • おおぞら高校 校長・茂木健一郎による「#なりたい大人白熱授業」(6月8日)
  • 6月1日は 「牛乳の日」。 “牛乳本来のおいしさを味わえる、パスチャライズド牛乳ができるまで” を、目と耳で楽しむ ASMR動画『音で味わう生活クラブ』、5/29から公開(6月8日)
  • 小島よしおさん×EXILE TETSUYAさん対談!子ども向けイベントで人気のふたりが語る、心を掴むコツとは?【ママスタセレクト】(5月31日)
  • 【お笑いラジオアプリGERA】LAUGH & BIZ -笑える理不尽ビジネス論-好評につき、特別編の公開収録 開催決定!ゲストは、文芸評論家の三宅香帆さん(5月23日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    オモーションモバイルサイトへアクセス
    http://www.omo-shon.com/