オモーション
2025年11月26日(水)

オモーション

新着ニュース30件






























プレスリリース
トップ » プレスリリース » きら星株式会社

長岡市デジタル移住相談所、新潟県5自治体主催移住イベントでのオンライン配信拠点としての活用が決定 〜リアルタイムのイベント配信にも対応〜
2025年11月25日 きら星株式会社
Yahoo!ブックマーク  Buzzurl livedoorClip Flog Googleブックマーク del.icio.us ニフティクリップ  Twitter  GoogleBuzz
プレスリリース提供元:ValuePress!

きら星株式会社(代表取締役:伊藤 綾、以下きら星)が運営する「長岡市デジタル移住相談所 」が、長岡市・見附市・小千谷市・柏崎市・出雲崎町の5自治体連携による移住促進イベント「にいがたまんなかライフ!冬のにいがたのはじめ方」(11月30日(日)開催)のオンライン配信会場としての活用が決定されました。メタバース空間を活用した移住相談の新しいモデルとして、自治体による活用事例が広がっています。

開設から約2ヶ月、イベント開催と配信拠点として活用が進む

2025年9月に実証事業として開設した「長岡市デジタル移住相談所」は、AI移住コンシェルジュによる24時間365日の相談対応に加え、メタバース空間を活用したイベント開催を実施しています。
遠隔地からでも先輩移住者とリアルタイムで交流できるイベントや、地域おこし協力隊と交流できるイベントなどを開催。移住検討段階であっても匿名性を保ちながら、長岡の「今」を知り、移住後の暮らしやキャリアの具体的なイメージが描ける機会を提供しています。
▶︎11月の開催イベント情報:https://kirahoshi.com/blog/nagaoka-digital-ijuu-2025nov

5自治体連携イベントのオンライン配信拠点に

11月30日(日)、東京都有楽町のふるさと回帰支援センターで開催される「にいがたまんなかライフ!冬のにいがたのはじめ方」では、長岡市デジタル移住相談所がオンライン配信の拠点として活用されます。
このイベントは長岡市を含む新潟県中越地域の5自治体(長岡市・見附市・小千谷市・柏崎市・出雲崎町)が連携して実施する移住促進イベントです。5名の先輩移住者が「にいがたの冬の暮らし」をテーマにクロストークを開催。全国どこからでも自宅にいながら、先輩移住者の生の声を聞くことができる環境を提供します。

オンラインイベント配信情報

イベント名: にいがたまんなかライフ!冬のにいがたのはじめ方
配信日時: 2025年11月30日(日) 12:30~13:45頃(前半クロストーク部分)
配信会場: 長岡市デジタル移住相談所内
オンライン会場アクセス: https://roomiq.jp/3ELHefx/kirahoshi-room
参加費: 無料
▶︎イベント詳細・申込はこちら: https://iju.na-nagaoka.jp/news/mannaka_winter2025/

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MjAxMSMzNjU5ODEjNzIwMTFfcWdpU3VPSERRVi5wbmc.png ]


今後の展望:12月以降もイベントを継続開催

12月以降も、デジタル移住相談所内でのイベント開催を継続予定です。メタバース空間を活用した移住相談の有効性を検証しながら、自治体とも連携した本格的な導入を見据えたデータ収集を行います。
利用者の声を迅速に反映しながら利便性を向上させることで、移住検討者に寄り添った案内を実現し、活気あるまちづくりに貢献してまいります。
▶︎長岡市デジタル移住相談所はこちら: https://roomiq.jp/3ELHefx/kirahoshi-room


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ