オモーション
2025年11月01日(土)
 オモーション

【5分で分かる手相教室】~知能線編~

新着ニュース30件






























【5分で分かる手相教室】~知能線編~

このエントリーをはてなブックマークに追加
Mikuraさんによる、オリジナルの手相講義だ。

Mikuraさんはインドを回りながら、手相のほかにタロットとか西洋占星術などを、様々な占い師の教えを受けて研究してきたとのことである。

5分でわかる手相教室
手相の基本
手相を見るときには、左手と右手、どちらをみるとよいのだろうか?

Mikuraさんによれば、「左手」の手相にはもって生まれた運命、「右手」は今まで作り上げてきた運命を現しているから、両方みるそうだ。

手相は、手のひらの線がどこからどこへ流れてゆくかで、その人の性格や資質を見てゆく占い方法である。


生命線について
手相の三大主線は、「生命線・知能線・感情線」で、この3つが手相学では重視されている。

二回目は、「知能線」を学ぼう。

「知能線」は人差し指と親指の付け根の間から、手のひらの中央を横切って伸びる線で、前回学んだ「生命線」「知能線」の離れ具合で、慎重派か積極派かがわかる。

大きく離れていればいるほど、大胆不敵な人物のようである。

また、知能線が下向きの人は、感情豊かなロマンチスト。知能線が下向きの人の手相を見たら、「あなた、ロマンチストですね?」とコメントするとよいだろう。

逆に、知能線が上向きの人はリアリスト。現実をしっかり見据えて、世の中を渡っていけるタイプの人だ。

これもどちらがいい、悪いということではなく、自分の資質を見極め、生かしてゆくことが大事とMikuraさんは言っていた。

感情線について
小指から人指し指にかけて上がってゆく線に「感情線」がある。

感情線は感情の発散度をあらわしており、短い人は感情をあまり外に出さない人で、感情線が長ければ長いほど、俗にいう「感情的な人」らしい。

さらに、情熱的な人はカーブが大きいと、感情線を見ることでその人の感情の起伏が分かりそうである。

次回の講義は「運命線」だ、お楽しみに!

外部リンク

5分でわかる手相教室(知能線編)

Amazon.co.jp : 5分でわかる手相教室 に関連する商品
  • かまいたちさん出演!愛車買取オークション「セルカ」新TVCM放映開始(10月27日)
  • monogatary.com presents、 音楽好きな芸人の“B面”にフォーカスした新企画第一弾『かが屋 賀屋“のB面”』公開!(10月27日)
  • 人気お笑いコンビ『かまいたち』濱家さん・山内さん出演、クリニックフォアの「AGA診療」新CMを公開(10月19日)
  • リポビタンDX “朝の持ち越し疲労”を、個性派俳優たちによって映像化、『朝の持ち越し疲労劇場~疲れているから、座りたい~』が、10月8日より公開(10月13日)
  • スギちゃん&お見送り芸人しんいちMC『おとばん!!!』最新回に、 ラランド・ニシダ登場!芸人たちの運勢を霊視で丸裸、この番組で結婚報告…!?(10月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    オモーションモバイルサイトへアクセス
    http://www.omo-shon.com/