
就活スクールのホワイトアカデミーは、新型コロナウイルスの影響で9月入学の実施を検討している学校が増えている中、企業の採用・就職活動はどのように変わるかについて徹底解説した動画と記事を公開した。
9月入学・卒業で採用・就活はどう変わる?
ポイントは、以下のとおり。
・結論:就活の解禁が5ヶ月ずれ込み、入社も5ヶ月ずれ込む。
・大学の入学が5ヶ月遅れるため、卒業・企業への入社も5ヶ月遅れる。よって、多くの企業が9月入社となり、就活の解禁も5ヶ月後ろ倒しとなる。
・従来は就活の解禁が3月となっていたが、夏期休暇中の8月に解禁となることが予想される。
・もともと8月や9月に行っていた夏期インターンが、2月や3月に行われる。
・移行年度は、一部の企業はそのぶんの埋め合わせを第二新卒マーケットから採る。特に、業績良好だが人員不足傾向の企業や、大量に採用している企業は、第二新卒にて、ある程度の母数を4月に確保しつつ、9月に新卒を受け入れる。
・解説動画:
https://www.youtube.com/watch?v=fCCVXpd-pq4・解説記事:
https://avalon-consulting.jp/